エステ体験のおすすめは?格安でお試し体験

エステ体験のカウンセリングの内容と流れは?カウンセリングでは何を話すの?

エステサロンは、身体に直接触れる施術を行うところです。

身体に刺激を与える専用のマシンも使いますし、さまざまな美容液や化粧品も使うので、肌の状態、身体の状態、その日の体調など、確認しなければいけない事がたくさん。

また、顧客側もいろいろと不安なことや確認したいこと、疑問に思うこともありますし、やはり料金など費用的なことも心配になりますよね。

だからこそ、エステサロンでは無料のカウンセリングを行い、エステティシャンと顧客がしっかりコミュニケーションを取れている状態で施術を行う必要があるのです。

カウンセリングは施術前と施術後、それぞれ行うのが一般的。

どんなことを話すのかはエステサロンの方針によっても変わりますが、基本的には施術に関する説明や確認、悩みを解決するためのさまざまなアドバイスが主な内容となります。

カウンセリングの流れを動画でチェック

こちらの動画はエステティシャン側が接客を学ぶ趣旨で作られている動画ですが、

カウンセリングでどんなことを聞かれるのか?

どんな感じで話をすれば良いのか?

がイメージできると思います。

特に大したことは聞かれませんし、普通に質問に返答しているだけですぐに終わります。動画の場合はお客様側から質問したりってのはなかったですが、美容に関する悩みの事はもっと聞いても良いと思います。

みんなが気になっている勧誘や料金システムやコース説明などに関してはアフターカウンセリングの時に軽く言われるのが一般的。

動画の場合は

「メイクしながら諸々の説明・・・」

 

「大体月に1度は来てもらう形でやっているんですね。」

 

「でもお仕事とか忙しいですよね?」

という流れで勧誘していますね。でも思っているよりライトに聞いてきますよね?他のページでも書きましたが不必要なら断ればいいだけです。

「家に帰ってから相談します。」

 

とか

 

「ちょっと忙しいんですよねー。」

 

とか

 

「旅行いくんですよね」

 

とか

 

「スケジュールが空いたらまたご連絡します。」

みたいな感じで普通にその場は断ればよいだけです。詳しくは以下の「エステ体験の勧誘の断り方と対処法」で。

エステ体験の勧誘の断り方と対処法!勧誘がしつこい怖いエステってある?【クーリングオフ制度】

思っているより普通でしょ?エステサロンの勧誘なんてこんなものです。こんなん美容院とかネイルサロンと大して変わらないでしょう。

エステティシャンの方も接客業の仕事としてやっているのでこのくらいは我慢しなさい。こんなので「あの店で勧誘されたんだけどー」とかネットに書くんじゃない!w

施術前のカウンセリング内容

施術する前段階で行うカウンセリングは、主に施術を行うにあたって確認しておかなければいけないことのチェックになります。
これはサロン側も顧客側も同じこと。

サロン側は、相手の肌の状態や身体の状態を知ることが重要ですので、初めての場合はカルテを作成して、病気や薬の服用、アレルギーの有無などを細かくチェックします。

その上で、顧客がどんな目的でサロンを訪れたのか、悩みはあるか、顧客が理想とする状態はどのような状態なのかを確認します。

顧客側は、どんな施術になるのか、どんな効果が得られるのかを確認し、同時にリスクについてもチェックしておく必要があります。

この施術前のカウンセリングは非常に重要で、後々トラブルにならないようにするためにも、すべてきちんと確認しておく必要がある時間。初めてエステに行く方はほとんど受身ということが多いようですが、ただ単に説明を受けるだけではなく、自分が疑問に思うこと、不安なことなどあらゆる質問ができる時間でもあるのです。

カウンセリングを受ける側も、伝えておくべきことはささいなことでも恥ずかしいことでもちゃんと伝えるべきですし、マシンやリスク、費用に関する不安などもクリアにしておくべき大事な時間です。

万が一、この事前カウンセリングがただの世間話になってしまうようなエステサロンだったら、そこでは施術を受けないほうが絶対に無難。

いくらアットホームな雰囲気がいいと思っていても、専門性を欠く内容では不安しか残りません。

施術後のカウンセリング内容

施術後は、受けた施術がどうだったか感想を聞かれます。

もしイヤだと思った点や困った点があったならきちんと伝えましょう。痛みがあったり違和感があったりする場合には、遠慮などいりませんので、ちゃんと主張してOKです。

エステティシャンからは、実際に施術してみてどんな状態だったか、肌や身体についていろいろと分かったことの説明があるはずです。

痩身エステ小顔エステなどでは、ビフォア・アフターの計測差などを伝えて成果を主張するケースも多いと思いますが、どちらかと言うと、大事なのはその場の成果よりも翌日以降の状態のほうなので、それはそれとして参考程度にしておきましょう。

エステティシャンの施術後のカウンセリングの目的は、実際に施術をしてみて、どのようなメニューを組み立てれば顧客が望む身体になれるか、施術メニューやホームケアに関する提案やアドバイスを伝えることです。

ここで気になるのが勧誘だと思いますが、もちろん、良いサロンで的確な提案であれば本コースを契約してもいいですし、持ち帰って検討しても良いでしょう。

エステティシャンの仕事は、顧客が望む状態になれるようサポートすることです。
その目的のための提案やアドバイスであれば、勧誘とは言いません。

考えているのが顧客のことなのか、自分やサロンのことなのか、会話していれば大体分かると思います。必要ない提案ならキッパリ断ればいいことですから、そこまで不安にならなくても良いでしょう。