体験をして実際に効果に納得をして、いざエステに通おう!と思っても、ここで気になってくるのが料金です。
エステというのは、以前よりもかなり料金が安くなっていますが、それでも本コースを契約するとやっぱりそれなりの費用が必要になってきます。
もちろんお金がかかるのは分かっていても、事前にある程度の金額を把握していないと用意もできません。そこで、料金の相場や通ったらどのくらいかかるのか、ということもしっかりチェックしておきましょう。
目次
エステ本契約後の料金相場は?
エステの本コースの料金相場はいくらくらい?
痩身エステ体験であればかなりの低価格で、かかる料金もはっきりしているので安心ですが、通常コースは比較的高額になりますし、メニューによっても変わってきます。
例えば、痩身エステだけで見ても、ウエストやレッグなどの一部位なのか、全身なのか、顔だけなのかによって料金はまったく異なります。
また、各エステサロンによって回数や期間が決まっているコースもありますし、自分で回数を決めて通う場合は、1回ごとに料金を払うシステムになっているところもあります。
施術内容によってもまったく価格は違ってくるので、相場自体を算出するのも難しいのが実情です。
ただ、おおよその目安という点で言えば、ざっくりとした相場を挙げることはできます。もっともスタンダードなコースで、1週間に1回、3ヶ月通うという場合の相場は約10万円から20万円ほどが施術料金の相場になります。
スリムビューティハウスの痩身エステコース
本コース料金 | ・骨盤ダイエットホームケアセット(12回)⇒286,000円 ・キャビテーションホームケアセット(12回)⇒331,000円 ・骨盤ダイエット脚やせホームケアセット(12回)⇒289,200円 ・骨盤プレミアム美脚ホームケアセット(12回)⇒327,600円 |
---|
エルセーヌの痩身エステコース
本コース料金 | ・気になる部分集中コース(10回)⇒176,000円 ・新・美脚時代コース(10回)⇒176,000円 ・30代からのセレブレディコース(10回)⇒176,000円 ・大幅減量コース(10回)⇒176,600円 |
---|
ラ・パルレの痩身エステコース
本コース料金 | ・メソ セルライト撃退コース(1回)⇒19,800円 ・キャビテーション燃焼コース(1回)⇒33,000円 ・骨盤モデル美脚メソコース(1回)⇒19,800円 ・極上引き締めメソコース(1回)⇒19,800円 ・キャビテーション排出コース(1回)⇒38,500円 ・アーユルヴェーディックトリートメント(1回)⇒26,400円 ・漢式ロミロミダイエットコース(1回)⇒26,400円 ・全身アロマトリートメント(1回)⇒16,500円 ・ボディメンテナンスコース(1回)⇒28,600円 ・パルレプレミアム脂肪冷却コース(1回)⇒73,150円 |
---|
大手エステサロンの本コースを利用した際の料金はこんな感じです。大体1回あたりの料金で計算すると15,000円~25,000円くらいが相場になっています。
もちろんキャビテーションなどの人気痩身コースになると料金も高くなったり施術内容でかなり変わってきます。

エステ女子
本気で痩せるとなるといくらかかる?
エステの場合、ただ単に施術を受けるだけではなく、ホームケアが必要になることもあります。ですので、実際に通うとなると、施術料金に加えてホームケア代が5千円から1万円程度かかってしまうことがある、というのも頭に入れておきましょう。
別途お金が必要になるのはもったいないと思うかもしれませんが、エステの施術の効果を上げるためには、ある程度自分で努力をしなくてはいけないものです。
よく、口コミなどでエステに通ったけど効果がなかった、というものを見かけますが、これはすべてをエステ任せにしてしまうからです。いくらエステでしっかり効果を出す施術をしても、お家で暴飲暴食をしたり、まったく運動しなかったり、食生活がいい加減では痩せません。
もちろん普通のダイエットのような努力は必要ありませんが、むくみ解消のマッサージや脂肪燃焼をしやすくするサプリメントなどでサポートすることで、より効率よく痩せることができます。
ホームケア代はそのためにかかる費用なので、せっかくのエステの効果をアップさせて持続するためにも、必要不可欠な料金といえるのですね。
エステサロンの料金支払い方法は?
いくらかかっても構わない、お金にはたっぷり余裕があるという場合は、エステの支払い方法に関して何の問題もないでしょう。
ですが、一般的には、ある程度用意をしたとしても足りないこともありますし、追加料金が発生してしまうこともあるので支払い方法は事前に確認しておかなくてはいけません。
支払い方法は大きく分けると、ローン払い、都度払い、一括払いの3種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
いずれにしても、支払いの方法によっては余計なお金がかかってしまうこともあるので、きちんと把握して無理のない支払いができるようにしておきましょう。
最近では定額制エステ通い放題のサロンもいくつか出てきているので料金を安くしたいという方は検討してみるのも良いと思います。

都度払いは安心だけど・・・
どんなに長期間通うとしても、都度払いなら施術を受ける時だけ料金を払えば良いので、無理なローンを組む必要もないので安心です。
自分のお財布に余裕があるときだけ行くことが出来るので、無駄な利息を払う必要もありません。
ですが、都度払いだと最初はスケジュール通りに通いますが、ちょっと資金不足で間が空いてしまったり、面倒くさくなったりすると、効果が出にくくなってしまいます。
その結果、せっかく数万円かけて通ったのに、結局何の効果もなかったなんてことになりかねないので、気をつけたいですね。
手軽だけど注意が必要なローン払い
体重を10kg落としたい、全身の施術を受けたいという場合には、10回から20回ぐらいは通う必要があります。
そうなると、費用の方も20万円以上、内容によっては50万円近くかかってしまうこともあるので、これだけの料金を支払うにはローンを利用するのが一般的です。
ローン払いであれば、毎月無理のない料金で支払っていくことが出来るので、まとまったお金を用意しなくても通うことができます。
ただし、月々の支払い額を少なくすれば、その分長く支払っていかなくてはいけないので、かなりの利息がかかってしまいます。中には利息だけで10万円以上払うことになるので、しっかりと計算をして、安易に利用するのはやめておきましょう。
できるならやっぱり一括払いが一番
ボーナスや貯金で一括払いをすれば、利息もかからず、スケジュール通り通えるので効果もしっかり得ることができます。あまりにも高額なコースだと難しいかもしれませんが、最近は短期集中コースなどもあって、10万円程度で受けられるメニューも増えています。
これぐらいの金額であれば一括払いも不可能ではありません。
ただ、一つ気をつけたいのは、途中で店舗が倒産してしまうことです。こうなるとほとんどお金は戻ってきませんから、一括払いをするときにはお店の経営状態をしっかり確認しておきましょう。大手エステサロンなら問題はないですが、個人で経営しているような小さいエステサロンの場合は要注意です。
エステの施術って保険は適用される?
エステでも、美容外科や皮膚科などが行っているニキビ治療や美白、脱毛と似たようなメニューが用意されています。
医療機関であれば、例え美容が目的であったとしても、治療が必要であると診断される正当な理由があれば保険が適用されます。
これがエステでも適用されるのであれば、少しでも安い料金で施術を受けることができますから、適用されるのかどうか気になるという方も多いでしょう。
保険が適用されるのは医療行為だけ
保険というのは、基本的に健康に影響を及ぼす疾患の治療にだけ適用されます。例えば、BMIが35以上で高度肥満の場合、生活習慣病にかかってしまうリスクが高くなります。
もちろん普通ならダイエットをするべきですが、BMI35以上だと早急に確実な痩身が必要となるため、こういった場合は美容外科などの痩身治療で保険が適用されるのです。
ただし、保険が適用されるのは医療行為のみで、例えBMI35以上でもエステサロンの痩身メニューには適用されません。

また美容外科などであっても、健康保険の認定を受けていなければ保険を使った治療を行うことはできないので、自由診療になってしまいます。
それに自分では治療をしてもらいたいと思っていても、保険の適用を決めるのは診察をする医師です。
医師が「保険による治療が適切」という判断をしない限り、自由診療となることがあるので、美容外科で施術をしたからといって確実に保険が使えるということもないのです。
エステでは絶対に保険は使えないの?
まずきちんと把握しておかなくてはいけないのが、エステの施術は治療行為ではないということです。
どんなに美容外科やクリニックと似たような原理で行う施術であったとしても、エステは美容サロンであり、エステティシャンが何らかの資格持っているとしても保険には関係ないのです。ですので、当然ですがエステサロンに支払った料金を医療控除にふくめることもできません。
そう考えると、一見美容外科などで施術をしてもらう方がお得に思えるかもしれませんが、そうでもないのです。
医療機関では診察も受けなくてはいけませんし、カウンセリングも定期的に受ける必要がありますが、これはほとんどが自由診療になります。
また施術料金も割高ですし、治療に必要な薬は保険適用だけど、施術は自由診療だったりすることもあります。
逆にエステよりも医療機関の料金の方が不明瞭ということもあるため、たとえ保険が適用されないとしても、エステを利用する方が割安で安心ということもあるのです。