エステ体験のおすすめは?格安でお試し体験

初めて脱毛サロンに行くときに必要な物と準備【脱毛を体験する初心者さんへ】

初めて脱毛サロンに行くという日は、ワクワクする気持ちもあれば、緊張感もありますよね。自宅から近くに脱毛サロンがある場合はまだいいですが、遠くから電車などを乗り継いで行くという人にとっては「忘れものはないかな?」などと心配になるものです。

そんな人のために、初めての脱毛エステで必要なものをお伝えしたいと思います。脱毛サロンに行く前に、こちらの記事をチェックして忘れものをしないようにしてくださいね。


初めて脱毛サロンに行く時に必要なもの

初めての脱毛サロンは、無料カウンセリングを受けるところから始まります。

脱毛サロンでは、まずは無料のカウンセリングを受けて、施術の内容や料金プランなどに納得して初めて契約を行います。

無料カウンセリングを受けるのみの場合は、成人している場合は特に持って行かないといけないというものはありません。

ただし、無料カウンセリングを受けた後に契約することが少なくないため、身分証明書を持参するように勧められることが少なくありません。

無料カウンセリング後に契約するという流れになることを考えると、運転免許証や保険証、パスポートなどの身分証明書に加えて、もし、その脱毛サロンで契約することを考えている場合は、印鑑やお金(クレジットカード)も用意しておきましょう。

・身分証明書(運転免許証や保険証、パスポートなど)

・印鑑やお金(クレジットカード)

未成年である場合に必要なもの

未成年である場合は、身分証明書に加えて親権者の同意書が必要となるケースが少なくありません。契約時はもちろんのこと、無料カウンセリングを受けるだけでも必要になることがありますから、事前に脱毛サロンに問い合わせておきましょう。

親権者の同意書は、メールやFAXなどで脱毛サロン側からフォーマットが送られてきますから、それに記載して捺印の上、当日身分証明書や印鑑などと一緒に脱毛サロンに持参しましょう。

脱毛サロンでのカウンセリングと説明

脱毛サロンに通う場合は、事前に無料カウンセリングなどで施術の説明を受けたり、注意事項の説明を受けたりする必要があります。

カウンセリングでは、どこを脱毛したいのか、肌にトラブルや問題がないか、病気などはないかを確認したり。体質的にジェルや施術に問題がないかチェックするために、テストショットを行ったりします。

毛量を見て、ムダ毛を完全に処理するまでにどれくらいかかるかの見積もりを行う場合もあります。

問題なければ脱毛の日程を決めて早速脱毛サロン通いが始まりますが、インターバルを置いて平均的に2年くらいは定期的に通い続ける必要があるので、最初が肝心ですね。

ただ最新のSHR脱毛に対応したサロンであれば毛周期を気にせずに通うことができるので最短半年で脱毛が終わります。今から脱毛を始める人は大体SHR脱毛を選んでいます。

全身脱毛が最短半年!短期間で早く終わる脱毛サロンは?6ヵ月で早いスピード脱毛

全身脱毛が最短半年で早く終わるSHR脱毛

カウンセリングではサロンによって細かい内容は異なると思いますので、よく説明を聞いておきましょう。

初めての脱毛当日に必要なもの(施術日)

無料カウンセリング時に契約を行ったという場合、いよいよ初めてのお手入れとなります。初めてのお手入れ時には、必ず脱毛サロンの会員証を持参するようにしましょう。

その場合は契約して支払いが済んでいるので、現金や印鑑、身分証明書は持参する必要はありません。

脱毛時は施術を受けやすいように着替えますが、脱毛サロンに着替え用のキャミソールやガウンなどが用意されていますので、施術用の着替えを特別に用意する必要はありません。

顔の脱毛をする場合は、施術前にメイクを落とす必要があります。ですから施術を受けた後はメイク直しが必要となりますので、メイク道具を持っていくといいでしょう。

初めての脱毛で準備する事・注意点

エステサロンの光照射を受ける際には、ほぼどのサロンでも必要になるのが事前のムダ毛カットです。

光脱毛の場合、黒色メラニンに反応する波長の光が使われるので、皮膚の上にムダ毛が伸びていると肌を火傷するなど危険なトラブルが起こるからです。

オプション料金を支払えば当日剃ってくれるサロンもありますが、そうしたオプションが一切ないところでは、ムダ毛が生えている場所は避けて処理されたり、処理を断られてしまったりするので注意が必要。

例え剃ってくれるにしても、ムダなお金を支払うのはもったいなすぎるので、やはりちゃんと自分で事前の準備をしておきましょう。

目安は皮膚から2mmから3mm程度伸びている状態だと言われています。

当然、メラニンに反応させるので、毛抜きで抜いてはいけません。シェーバーを使うのが安全で便利です。

日焼け・トラブル注意

脱毛エステの天敵は日焼けです。これから脱毛サロンに通うつもりなら、1ヶ月前くらいから日焼けしないように注意しておくのがポイント。

あまりにも濃いと施術を断られますし、無理に施術したら火傷の恐れがあります。

色素沈着のある部分、シミやほくろのある部分は施術出来ないと言われることが多いので、気になる部位は事前に相談が必要です。

また、程度問題ではありますが、肌に傷がある場合には施術は避けるのが基本。怪我などしないように注意しましょう。

日焼けに関しても最新のSHR脱毛なら気にせずに脱毛する事ができます。

最初は2時間程度を予定しておく

脱毛サロンは、他にスキンケアやトリートメントなどプラスの施術を受けない限り、基本的にはジェルを塗って光を照射し、最後に保湿をするだけで終了します。

とてもスピーディな施術なので忙しい人でも通いやすいのですが、初めての時にはカウンセリングを行ったり、肌やムダ毛の状態をチェックしたり、施術の説明や注意点のレクチャーがあったりするので、念のために2時間くらいは時間的な余裕を見ておきましょう。

2回目以降は、何か違う内容の施術をしない限り、説明が省略出来るのでその分短くなりますがあまり焦らず余裕を持って臨んで下さいね。

初めての脱毛は体験エステで格安に!

脱毛体験キャンペーンは、本当に格安に設定されているのでかなりお得です。

その料金だけで終了するまで何度でも通えてしまうことも多いので、他に脱毛する予定の人もリーズナブルに1部位格安で脱毛出来てしまいます。

ただ、体験コースは肌に合うのか、きちんと脱毛の効果が出るのか、痛みはどうかといったさまざまな確認の場ですし、この先どれくらい脱毛をするかの参考にするための存在なので、いろいろチェックしながら受けましょう。

ムダ毛は生え方も太さも量も個人差がかなり大きいので、誰もが同じ施術でうまく行くとは限りません。実際に自分で体験してみるのが一番です。

脱毛体験キャンペーンが安い!チョ~格安でお試しはしご【料金比較】

無料カウンセリングを受けたら契約しないといけない?

脱毛エステで初回の無料カウンセリングを受けた場合、その後契約して帰らないといけないと決まっているわけではありません。契約せずに帰ることはもちろん可能です。

脱毛サロンによっては契約を強く勧めるところもあるかもしれませんが、「契約については、また考えて後日連絡します」と伝えて脱毛サロンを後にしても全然問題はありません。

実際に複数の脱毛サロンの無料カウンセリングや体験を受けて、その中から気に入った脱毛サロンを選ぶようにしている人もいます。ですから「契約しないとスタッフの人に悪いな」とか、「契約せずに帰ると、イヤな人という風に思われてしまうんじゃないんだろうか?」などと心配する必要はありません。

契約を勧められた時に断ることが苦手という場合は、契約に必要な印鑑や現金、もしくはクレジットカードなどを持参しないのもひとつの方法です。

そうすれば「今日はお金も十分に持ってきて来ていないので、契約は後日したいと思います」と言って帰ることもできますよ。